小説を読む 春にして君を離れ [アガサ・クリスティー] 作者アガサ・クリスティーの人間観察眼と、推理小説で培った技法がうまく融合し、結婚のある種のリアルを浮き彫りにした稀有な作品『春にして君を離れ』について、シェイクスピアのソネット引用をはさみつつ書きます。 2021.07.22 小説を読む
小説を読む 三四郎 [夏目漱石] 夏目漱石『三四郎』は宙ぶらりんを書いた小説であることを指摘したうえで、やっぱり読者が(筆者も)気になる美禰子(みねこ)とのことに焦点をあてて書きます。 2021.04.29 小説を読む
小説を読む ローウェル城の密室 [小森健太朗] 推理小説・ミステリーとは何か? それはいったん置いておきませんか。だめですか。奇抜なトリック『ローウェル城の密室』について書きます。 2021.02.13 小説を読む
小説を読む いちご同盟 [三田誠広] 青年期、いえ十代が読むのに適齢と思える小説が『いちご同盟』です。それはけして子供向けという意味ではありません。本作の成長小説としての側面について書きます。 2021.01.04 小説を読む
小説を読む パイの物語 [ヤン・マーテル] 「神を信じたくなる話」と冒頭で老人が言うところから始まる『パイの物語』。それはいったいどういう意味なのでしょうか。『ライフ・オブ・パイ』として映画化もされた小説から読みとれることとは? 2020.11.23 小説を読む
小説を読む 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド [村上春樹] 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』は謎解き・考察でも取り上げられる人気作であり、村上春樹の初期代表作です。作品の影響に触れたのち、書かれていることは何なのか考えます。 2020.09.13 小説を読む
小説を読む 銀河鉄道の夜 [宮沢賢治] 『銀河鉄道の夜』は結局どんな話なのでしょう。不思議な話、悲しい話の一つとして通り過ぎてしまった人も、再読することで必ず新たな発見があります。『農民芸術概論綱要』もひきつつ、宮沢賢治の魅力を語ります。 2020.06.30 小説を読む
小説を読む 蒲団 [田山花袋] 田山花袋『蒲団』は自然主義小説へのアプローチと、のちの私小説の萌芽として画期をなしました。恋の未練から、女の使った蒲団の匂いをかぐというラストが有名で、そこだけで語られがちです。ここでは作者の語りの手法、文体にも注目します。 2020.06.16 小説を読む
小説を読む 黒い家 [貴志祐介] 人が人を殺して何とも思わない。そういうことがありうるのか。この小説はホラーというジャンルですが、心理サスペンスでもあります。貴志祐介の初期作品『黒い家』について。 2020.05.25 小説を読む
小説を読む 羅生門 [芥川龍之介] 芥川龍之介の小説『羅生門』は多くの人に読まれています。そのわりに、よくわからない、釈然としないという感想で終わる人も多いようです。『羅生門』を読むヒントを書きます。 2020.03.31 小説を読む